庭の珍入者
すざましい叫びで目が覚めました。
フンギャー!ウギャー!ン~ギャァ!
う~う~ぎゃぁ~う~う~!
あらら Zzz… ネコちゃん達のケンカ? それとも恋の季節?
低音のうなり声は♂ 甲高い声は♀
6~7分唸り合ってて、そのうち♂の残念そうな声
不成立だったのか?
♂「○●○●○●○●○● 」 ♀「×▲×▲×▲×▲×▲ 」
と ここに台詞を入れたいところだが
10分くらいで静かになり、トボトボと♂は去って行った様子

こんなふうにネコを始め色々な小鳥もやってきます。
ところが、3年くらい前のある日のこと
見たことのないデッカイ鳥が2羽
木の間から見え隠れしています。
首から上がえらい派手

エメラルドグリーンに黄色、赤も交じっていたような・・・
まさか

孔雀がこんなところにぃ~
目が点になっていて・・・・・・アッ!写真!と思って
取りに行ったその時!!車の音と人の声。
バタンとドアを閉めた途端・・・嗚呼ぁ 飛び去って行きました。
気になって後日 図書館に調べに行ったら
どうも゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
キジのようでした! (* ̄Oノ ̄*) 。。。!
又、いつだったか
どこかで飼われていたお猿が逃げて来て
百合の新芽を 根こそぎやられたこともあります。
猿は困ります(゚_゚i)追っかけても、屋根を伝ってホホイのホイ!
でもリンゴのおとり餌で捕まえられました

そしてかれこれ 9年くらい前の7月のころ
霧雨が降っていた日のことです。
何やら悲しげな声が聞こえてきました。
ク~ン!?キュ~ン!?ス~ン!?
えっ?何が泣いてる声?
庭に目を凝らすと・・・ん?・・ン?・・・たぬきぃぃ?
タヌキがいったい人の庭で何してるん

ガラス戸開けても、逃げる気配なし!動こうともしない!
やだ~ なんで~ どっか行ってよ~
日は暮れて薄暗くなってくるし・・悲しげに泣くばかり。
ああ きっと病気か何かで苦しんでいるのだわ
どうすることも出来ないけど これ以上濡れないようにと
捨ててもいいビニールの傘を、さしてあげました(おそるおそる)
夜が明けて起きてすぐ見てみると・・・死んでいました。
野生だと怖いから触れないし、どうしたものかと・・・
獣医さんに電話してみました。
そうしたら、近所の二軒には すげなく断られ

一番遠くの病院の人が、こころよく すぐ行きますと言ってくれ
引き取ってくれました。
市役所の生活環境部の人と共に来てくれて
タヌキが倒れていた所の消毒もしてくれました。
今、思いだしても悲しくなってきます。(:_;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の庭にはこんな侵入者が↓ 隣の家の落ち葉

今年の紅葉は色が鮮やかではないです。
- 関連記事
-
-
頑張ったよ! 2011/11/13
-
庭の珍入者 2011/10/27
-
プランターで育てるイチゴ 2011/10/17
-