藤井蓮さんの貼り絵①
ちょうど去年の今頃、
日本画家の藤井勘介さんの展示会があり、見に行きましたが、
その勘介氏から案内のお葉書が届き、
晩秋の頃、小さなギャラリーに行ってきました。

今回は息子さんである藤井蓮さんの貼り絵でした。
お父様が息子さんのために案内状を書かれたわけですね。

その案内状に使われていたのがこの絵です。
何か作風が違うわと思っていたら
息子の連さんは貼り絵画家なのでした。

藤井蓮さんは京都生まれで現在は山口県の宇部市の田舎にお住まいです。
お父様の影響を受けつつ独自に編み出した手法の貼り絵です。

藤井さんの貼り絵は、洋紙を手でちぎった時にできる
線の面白さを生かして作られていますのね。

ちぎるということは、
思いがけず上手くいくこともあれば、
反対にそうでないこともあり、
やって見なければ分からないそうです。

色も自分で染め、独学で始められたそうです。
でもあまり貼り絵だというのが分かりませんのよ。

これは何か分かりにくいですが、つゆ草です。
ニャンと私の影が映ってますww 額縁のガラスは要注意ですね💦
実物はもっとスッキリとシンプルでした。

ぼんやりした色もあれば、
こんなハッキリした色もあります。

題材は自然のものが多く、これは小鳥さんたちです。
「うぐいす」 「めじろ」
「コゲラ」 「小すずめ」
小品ですが、けっこうなお値段でした。

これは大きな伊勢えび!
大胆で面白ですね♪
もう一回続きます。
相変わらずのお籠り生活・・まっ、することあるからいいけどね。
今日、喋ったのは宅配の人だけ。。
ニャンとワンコ相手に声を発していますダ( ;∀;)
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
藤井蓮さんの貼り絵と絵本 2021/01/15
-
藤井蓮さんの貼り絵① 2021/01/11
-
赤塚植物園と[BiseS]のこと 2020/12/26
-