カリガネソウ/寄せ植えリフォーム☆スマートウォッチ
27℃あっても庭仕事、だいぶ楽になりました♪
でもまだ蚊対策はしないといけません。。
顔と足首を狙われます(>_<)

遅れていたカリガネソウがやっと咲き出しました!
去年は7月にも咲いて驚きましたが、
9月から11月にかけてだから これが真っ当なのよね(^^♪

なんとも癖のある香りの花ですが・・
慣れるとこれがまたクセになるのです(笑)
ケント君もクンクンしてたけど、どう感じてるのかしら?pp

カリガネソウは健やかなのですが、
横の方にある見返り草やシモバシラの葉が黄色っぽくなっているの。。
暑さ焼けならいいのだけど・・

ユーパトリューム・チョコラータのボボケ花も咲いてます^^
チョコラータだけど葉の色は、今は深緑ですわ。
秋になると又、色が変わりますね。

こちらはユーホルビア・シルバースワン?
春に寄せ植えしたお仲間がみんな消えてひとりぽっちになってたので、
秋のお仲間を植えてあげました。

ペンタスにミニケイトウ、黒っぽい葉物はお初のもので、
ウシニア・ファイアーダンスとなっています。
ややこしい名前だけどカヤツリグサ科ウンシニア属。
趣のある茶褐色の葉は、寒さに当たるとより赤みを帯びるそうな!
その頃にはペンタスはもうダメだろうなぁ。又、交代だね。

ミニケイトウは2つに分けましたんよ!
この前、園芸フェアが始まったので赤塚さんに行ってきました。
お花はまだ夏から秋にかけて咲くものが多かったです。
球根類が多く出ていました。

仕上がり全体像~♪
この後ろ側に写っている花壇の縁については、
また今度お話ししますね。連休中の課題でした。

後ろから見ても大丈夫ね。
バックシャンよ!^m^

球根類を少し買ってきました。
チューリップや百合はもう少し後になってからにするつもり。
なくなりそうなものだけゲットです(笑)
mimiha ちゃんがピンクを見つけたという「カマシア」のブルーがありました♪
原種チューリップの少し変わった淡いオレンジ。
やっと見つけた水仙のペーパーホワイト。
そして・・長ーい名前のヘルモダクチラス・チュバーローザス・インペラータ
あゝしんど!息しないで打ったわよ(笑)
🍀小さな幸せ
あれからスマートウォッチを買ったのよ!
日本製です。友達のは中国製で血圧が測れるのね。
これは測れないというから2日で放っぽっていたけど、
血圧はあまり正常ではなく、元祖のアップルウォッチにも入ってないという。
お店の人が寝る時につけると睡眠状態がよく分かるというので 、
涼しくなってからつけて寝ることにしています。
(暑い時は手首にも汗をかいて気になるから)

それまでは4つ星で良好だったのが、
今朝は5つ星の"睡眠品質完璧”と出ました♪
そういえば目覚めがスッキリとしていましたね。ナルホドナルホド
歩数も目標をクリアするとご褒美のトロフィーが出て楽しいの(*^-^*)
難点はベルトタイプで付け外しが、し難いこと。
カチッとタイプが良いなぁ・・あったのかしら?
取り敢えず初心者のお安いもので遊んでいまするる。 v(^-^)v
台風がまたやって来てますねぇ。
雨はいつもその影響・・今、降っています。
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
秋明菊☆気になっていたこと・・ 2020/09/24
-
カリガネソウ/寄せ植えリフォーム☆スマートウォッチ 2020/09/22
-
オケラ/原種クレマチス☆柿の実異変 2020/09/18
-