お気に入りコーナーとスイショウラン☆苔の始末と本
昼間は曇りがちだったので久しぶりにお散歩して来ました。
目標歩数に足らなかった分は、
お庭をうろうろしてたらクリアです♪ウフフ

8月から咲いている目立たない花、スイショウランです。
呼び方はいろいろあるようで、
スノードラゴンともシルバードラゴンとも呼ばれるみたいね。
コヤブランともいわれるように、ユリ科ヤブラン属です。

ヤブランよりも明るく白い班入り葉は、
柔らかい感じで、どんなものとも合わせやすいから
寄せ植えのアイテムとしても使われますね。
葉は通年同じですが、霜には要注意です。。

スイショウランの花は、白くてスズランのようなベル型です。
ヤブランよりも先に咲いていたけど、
出し忘れでいて今頃の登場ですばい(〃▽〃)

因みにヤブランの花は6弁で、小さいながらもこのように開きますね。
お色もやさしい藤色です。

あちこちに植えているヤブランのお気に入りコーナー♪
先日、こちらのコーナーはまだ咲いてなくて・・おまけに草まみれでしたww
綺麗になったのでお披露目です!(笑)

最近、ここの円形のようすがうまく撮れないの。。
ベストな位置では木が大きくなって、どうも具合が悪いのですσ(^_^;)
尤もこちらの方が花も遅かったのですけど・・
そして左半分が大きくて、右半分は小さく花も少なめですわね。
*****************
前に苔のことで、苔取りの薬があるって紹介しましたが、
今回は草引き用の あの”ねじり鎌”で削ってみました。

before

After
ほら、綺麗になったでしょう♪
ねじり鎌のねじれた刃がちょうどレンガの幅でぴったりなの。
角度もよいし^^
分厚い苔が気持ちよく取れましたよ!

地味画像が続きましたので、明るいお花を!
ブラシの木の花が又咲いてます♪
ブラシの花は四季咲きね!
🍀小さな幸せ
リクエストにお応えして今、読んでいるのは・・
こちらの本です。👇

お馴染みターシャの本と、現在93歳の現役ブロガーさんが、
86歳の時に出された本です。
これは図書館の企画?でシニアコーナーに並んでたものでした。
敬老の日にちなんで年配の方の本を集めてありましたのね。
そうでなかったら見つけることはなかったと思います。
86歳でも充分、驚きなのに大正2年生まれ方なんですよ。
うちの母とほぼ同年齢です。機械音痴の母とはえらい違いですやん!
60歳の頃からパソコンに触れたと言います(ご主人が使っていた為)
MacもWindowsもタブレットも・・プリンターも全部自分で初期設定からされたみたい。
この辺は私とも大違いですわ(*´Д`)=з 私は全部、人任せ💦ハハハ
ブログタイトルは「気がつけば82歳」といいます。
気になる方はこれで検索してくださいね!
それでは秋の夜長に(ってまだ早いかな)読書でも・・^m^
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
オケラ/原種クレマチス☆柿の実異変 2020/09/18
-
お気に入りコーナーとスイショウラン☆苔の始末と本 2020/09/16
-
秋の気配/実りの秋♪ 2020/09/14
-