雨上がりを待ちかねて・・(^m^)
よく降りましたね~ そして寒かったです。
昨夜はやせ我慢をせず、大きなお布団で寝ましたから
ぬくぬくでよく眠れましたざます♪
当地方、昨日は19℃で今日は20℃です。
雨が降ってなきゃ庭仕事日和なんですけどねぇ。
今日は春先の薄手カットソーを着ていますよ!
夕方になって雨がやみ、待ちかねたようにカメラを持って外に出ました。
ストック画像はあるけれど、今日は撮れたてですzo!^^

ピンクアナベルです。
あれ?逆さま?!
ではなく、雨でうなだれちゃってるのですよ!(笑)

アナベルの中でもピンクは、
特に枝がしなやかだから倒れやすいですね。
倒れてるものの方がずい分色が濃いです。
咲き進んでるってことかな。

なんでいそいそと天気が悪いのに外に出る?かと言えば、
ワタクシ、新しいカメラを買ったのです(^^)/
触って見たくてウズウズするじゃないですか(笑)
アナベルの雫、上手く光ってないなぁ。。

ピンクサクリーナが又、咲いていました♪
2012年からずっと愛用していたコンデジの液晶に
影が現れて調子が悪いのに、それでも使い勝手がよく
ダマシダマシ使っていたわけです。(物持ちいいでしょ!pp)

それが今回の特別給付金が入ったので買ったというわけです。
v(^-^)v イェーイ☆
残りは変速付きの自転車を買うつもりです。
あともう一つ小さな冷凍庫も買えるかなと思っているところ。
でも冷凍庫は置き場所を、あけないといけないから少し先になりますね。
れもんさんも欲しいとおっしゃっていましたよね。
私も触発された感じです!(^^)!
薔薇・ホットココアがこの時期は、こんな真っ赤な色になっています。

雨上がりに私みたいな せっかちのセセリチョウ?が、
早速お仕事にやって来ていますよ!

このシャスタデージーは八重咲きです。
茎もとてもしっかりしているのです。
日暮れ前は色が、どれもスキっとしないですけど・・

こちらのオオヤマレンゲは明るく撮れましたね。
光がたくさん入ったということかしら?
今時のコンデジも操作がいろいろあって慣れるまでは、ややこしいです。
なんせ今までオート任せが大好きだったから・・
でもせっかくいろんな機能があることだし、使いこなせるようにならないとね(^_-)

そして・・4月から行くはずだったカメラ教室が、
コロナで一時中止になっていたのですが、
この6月から開講されることになりましたんよ!
クレマチス・ケイトもそぼ濡れて・・
あれ、ケイトさんはいつも雨の日に登場ですかしら?

反対側に回って見ました。雫の楽しみ♪
この教室では、ミラーレスのことを教えてもらおうと思っています。
文字の説明より口頭で習う方がよくわかりますよね。
・・問題は記憶力ですww
もっと若い時からやっておけばよかったぁ。。
★ ★ ★

夫が頼んでいた物置を設置しに雨の中、頑張っているお兄さん。
需要が多いそうで悪天候も何のその、慣れたものです。

出来上がりました~
一番大きな物置です。夫が作るのではなく既成のものでしたわ。
奥の空いてる処にはコンテナを置くのだそうですよ!
ふぅ~~~ん
カメラ教室は明日です。
私にしては朝早くから出て、寄り道もしてくるつもり。
なので、明日の更新はお休みいたしますね(^_-)-☆
いつも楽しいコメントありがとうございます♪
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
ローゼルと蝶豆 2020/09/08
-
雨上がりを待ちかねて・・(^m^) 2020/06/19
-
バラのお庭を見せて戴きました♪ 2020/05/15
-