夏椿♪
今日は雨の日曜日かと思ったら
曇天の蒸し暑い日でした。
(雨は夕方降りました)

大好きな花・・夏椿の登場です!
その名が示すように、夏6~7月頃、
椿に似た純白の美しい花をつけます。

儚い一日花ですから、
お写真を撮っている間にも
ポトリと落ちたりしますね。

この木を庭に植える時、母にお寺の花だと渋い顔をされました。
そんなことお構いなしに・・うっとり~♪
つい最近、津市の方に沙羅双樹の名前で知られる夏椿が、
多く植えられているお寺があると知り、来週にでも訪れたいと思っています。
京都では東林院が有名ですね。
正確には沙羅の木と夏椿は別なようですがネ・・

春に庭師さんがこの木だけ剪定しなかったので、
余計な枝が伸びていますの。
やはり切っておかないとダメですね。。

大好きな夏椿=シャラノキだから我が家には3本もあるのですよ!
うち一本はこのヒメシャラです。
南の方にあるので少し早く咲きました。

ヒメシャラは花が一回り小さいです。
花を見てる分には違いは分かりませんよね。
ところが・・

ここに普通のシャラノキを持って来てみると・・
葉が少し違うことに気づきましたよ。
葉脈がこちらの方がたくさんあります。

夏椿の写真に添えて、話が突然変わりますが・・
我が家っち特別給付金を、やっと手にしました。
昨日振り込まれていたようで、
たまたま銀行に行った夫が引き出してきましたわ。うふふ^^

アベノマスクはまだ来ていません。
今日、実家に行ったら来たよと言って見せてくれました。
もうマスクは足りているから使うことはないですけどねぇ。。
どこかに寄付でも致しましょ!
***************
コメントより

今日は ふーちゃんさんへ
植えた夏のお花は、トレニア、イトソマ、千日紅です。
長く咲くリーズナブルなものにしましたよ!

これもふーちゃんさんだったかしら?
こちらが五色(ごしき)ドクダミです。
五色もないですけどねぇ。。お天気だともう少し黄色が出るかなぁ
班入りということですね。
🍀小さな幸せ
1本だけ葉が枯れてきていたジャガイモを、
試しに掘ってみました。

Oh~出来てる出来てる!いい感じ♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早速、採れたてをじゃがバターで戴きました!
ホクホク美味しか~♪
実家には、トマト、キュウリ、小松菜そして卵を持っていきました。
今までは貰っていたのに、反対ですね!(#^.^#)
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
庭の花を摘んで・・ 2020/06/15
-
夏椿♪ 2020/06/14
-
ピンクサクリーナ☆花しょうぶ☆トマト 2020/06/13
-