ネモフィラを見に行ってきました!
青い絨毯ののように一面に咲くネモフィラ・・
有名な所では“ひたち海浜公園”がありますが、
そんな遠くには行けないしと、毎年諦めていましたらば、
“なばなの里”で見られるというではありませんか!

コロナ自粛で臨時休業していたのですが、
5月8日から一部を除き、オープンして
今ならまだネモフィラが見られるというニュースを見ました。

ただし県内のものに限るということでした。
我が家からは1時間ちょっとくらいです。
花の季節はすごい人出になる人気のテーマーパーク!
今なら空いていることでしょうと行ってきましたよ!、

春の青い妖精と言われるネモフィラは、
ムラサキ科の多年草で北アメリカ原産になります。
和名はルリカラクサ。
多年草となってますが、なばなの里では毎年種を蒔いて植え替えるそうです。

花の群生はなんでも大好きな私!
もう終わりころですけど、やっと見られてご機嫌でした♪

展望台からみる瑠璃色のうねり・・
お写真を2枚合わせていますよ^^
13000坪に100万株あるそうです。

なばなの里は初めてだというダンナマンの特別出演!(笑)
私はお友達と何度も来たことがありますが、
もうずいぶん前のことです。
イルミネーションとかチューリップの時に行っています。

この部分はそのチューリップが植わっていたところみたいです。
又何か次のものを植えるのでしょうね。
きれいに抜き取ってありますねぇ。

グリーンのチューリップだけ残っていましたが、
遅咲きなのかしら?珍しい色です。
名前はグリーンキングとなっていましたよ。

そして植え替え準備をする作業員さんが、
暑い中お仕事をされてました。
今日は昼前から気温がグングン上がり30℃でした。
花畑も衣替えの時なのですね。
おまけ~.。

昼間のイルミネーショントンネルは
こんな風よ!( ´艸`)
せっかくだからとあちこち見ています。
また追々に出していきますね。
たくさん歩いて・・暑くて・・疲れたよぉぉ( 一一)
久しぶりの遠出のおでかけでした♪
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
なばなの里・ローズガーデン 2020/05/20
-
ネモフィラを見に行ってきました! 2020/05/11
-
菜の花と桜 2020/04/12
-