原種アネモネと新芽など
今日も秋田で地震があったとか・・
あれから9年、静かに黙祷を捧げました。

さて、お庭の方ですが、原種アネモネが咲いています。
あれ?このコって今頃咲くのだったっけ?
調べてみたら去年は4月の20日頃に咲いていました。
1ヵ月以上も早いですね。

見つけたのは3月2日のこと。
ここに植わっているからと、
プランターの草引きをしている時でした。
慎重に草を抜きましたよ!

昨日です。いくつか花が上がってきましたが、
都忘れに似たパープルさんだけです。
白は消えたのかしら?
もう少し様子を見ておきましょう。

今朝のようすの横顔さん!
曇りの日や夕方からは花を閉じてしまいますね。
後ろの緑の茎は水仙です。

クロッカスも咲いていました。
この場所は、モグラが走り回ったため荒らされて
2輪しか咲いていません。。

絞りのクロッカスさん!
去年は艶やか姐さんだったのに、今年は色が薄いです。
少し日当たりが悪いからかも?
お引越しを考えてあげましょう。

む~すんで ひ~らいて
この子たちも雨の日は閉じてしまいますね。^^

クレマチス・ダイアナとケイトは鉢に植えてますが、
またダメだったのかとがっかりしていたら・・
ダイアナさんだけ新芽が出てきました♪
わ-ぉ☆

そしてノースポールは、こぼれダネから出てきたものの
花壇の外にばかり飛び出ていますww
明日はお天気そうだから花壇の中に植え替えてあげましょう.
☆
今も厳しい生活を余儀なくされている方々・・
どうかその地だけには、コロナウイルスが蔓延しませんように!
当市にも初の羅漢者が出て、図書館は元より公民館もすべて閉鎖されました。。
整形とかの病院はがら空きだそうですよ。(T_T)/~~~
それではまたね!
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
ティタティタ、ラッパを吹き鳴らし~♪☆桜島大根 2020/03/13
-
原種アネモネと新芽など 2020/03/11
-
桜、咲いたよ♪ 2020/03/09
-