残りのブラックさん&ミヤマガンショウ&蕗の薹
今日は寒の戻りで寒くて・・
おまけに突風が吹き荒れる中、頑張って
ブラックのクリスマスローズを写しましたよ!

黒のお色を出すのは難しいです。。
ここまでが精一杯で、ワインがかっていますねぇ。
炭色のブラックさんを載せてる方もいらっしゃいました。

もう一種、濃い色がありました。
ちょっと茶色っぽいワインカラーです。
このコたち、しっかり俯いていたけど、
手で持ち上げるのではなく
今日はちょいと頭を使いましたよ!
最後に出てきます(^m^)

チューリップみたいな蕾のものは、
先日にも出ましたミヤマガンショウです。
「深山含笑」←こんな字を書きますの。
中国南部原産のオガタマノキの仲間です。
耐寒性はあるのですが、木が幼い時は防寒の必要があったみたい・・
吹きっさらしに植えてましたわーん

だから花びらがこんなに傷んでしまったのね。。
開ききったところを撮ろうと思ってたのに、
花の寿命は短いようで、次に見に行ったらもう散っていました( ;∀;)
でも下の方にいくつか蕾がついています。
3月から5月くらいまで咲くみたいだから又、きれいな花を載せますね。
幹が枯れても下から新しいのが出てくるほどタフな木だそうです。

蕗の薹も遅ればせながら開きました!
お写真で見るのって面白いです。
ひとつひとつに小さな花が咲いているのね( ^^)

紅梅をもう少し紹介させて下さいね!

5分咲きくらいの頃です。

この辺が満開時!
夫が毎日、喜んで見ていましたよ。

むぎゅっと詰まっています♪
(=⌒▽⌒=)
///////////////////
もったいつけたけど・・
クリローさんを写すのに使ったものはこちら
↓

細いワイヤーを曲げて花が持ち上がるように、
角度をつけて差し込みましたん(笑)
グリーンだから目立たないでしょ!(^_-)-☆
☆
まだトイレットペーパーの棚は空っぽでしたが、
ティッシュペーパーは買えましたね。
まっこと足りなくなったらこれを代用します。
夫が取り替えたようにウォッシュレットを使えばよいのに、
私の方は長く使ってないからやり方が分からない。。(>_<)
スイッチが壁についてる旧式です。
wwww説明書や~い!
それではまたね!
Ate logo~♥
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
桜、咲いたよ♪ 2020/03/09
-
残りのブラックさん&ミヤマガンショウ&蕗の薹 2020/03/05
-
ひな祭りと第2陣のクリスマスローズ 2020/03/03
-