キリンビール工場と彦根城
昨日のお出かけです。
滋賀県へ行ってきました。
このプランの直ぐ後に、和歌山行きの募集もあって
そっちの方がよかったかなと思ったりしましたが、
キャンセルして申し込み直すのも面倒だしまっ、よいか!と。
和歌山は今日(6日)でしたん。

まずはキリンビール滋賀工場の見学です。
多賀大社の近くにありますのね。
前にも神戸の方でサントリーかアサヒに行ったことがありますが
あまり覚えていませんわ。

ここの方が丁寧だったように思います。
麦芽の麦汁を、一番搾りと二番絞りで飲み比べをしますのね。
全然、香りと旨味が違いました。
一番搾りの素材は、「麦芽」と「ポップ」と「水」だけ!
右上は濾過していくところ
右下は貯蔵タンク・・
長径7メートルのタンクで、一生かかっても飲みきれない量です。
これが22本あるって言ったっけ?!あまり数字を覚えてないなぁw

見学の後は試飲タイムです。
ビールを飲める人は、3種類いただけます。
一番搾り・黒生・プレミアム
飲めない人と帰りに運転する人は、
ノンアルコールの一番搾りとソフトドリンク2種。
だけど一度にそんなに飲めないの。。
夫の分を一口づつ飲ませてもらったけど、
一番搾りは、まろやかで一番美味しかったよ!

工場限定のお土産です。
ビールゼリーチョコレートとビールクッキー!
他に夫はもちろんビールもです^m^
チョコレートとクッキーを食べてみましたが、
ビールの味は感じないけど、微妙な美味しさです。

午後は彦根城の散策で、けっこうな坂を登ります。
なんだ坂こんな坂・・嗚呼しんど。。

上ってすぐの処の櫓が公開されていたので入ってみました。
矢印の山は、石田光成の居城があった佐和山です。

国宝彦根城天守。
彦根城については、あれこれ書き込みません。
こういうのは薀蓄好きの方にお任せしておきます^^

天守に登ったのは何年振りかしら?
以前来た時は、玄宮園が中心でした。
今回は上から眺めただけ・・
とまぁ、すぐ近くのお隣の滋賀県への小さな旅でした。
もう一回、番外編みたいなものを、花の間にちょこっと挟みますね。
それではまたね!
Ate logo~❤
あっそうそう、自治会旅行はワンコインではなく
スリーコインになっているのよ。予算厳しいのね。。
にほんブログ村
庭・花壇づくりランキング
- 関連記事
-
-
ランチと黄葉と♪ 2019/11/21
-
キリンビール工場と彦根城 2019/10/06
-
庭がイヤになる時・・ 2019/08/10
-