日暮らし亭、おかみの挑戦!
はい! また、新しいお野菜見つけたよ!
と言っても私が遅れているだけで・・みんなは知ってるかもだけど・・
『グリーンゼブラ』 と言いますねんけど・・・
メロンでもない瓜でもない → グリーンのトマトです!
まだ熟れてないのじゃなくて、これが食べ頃のお姿なんですね~
もっと置いておくと黄色味を帯びてくるそうな!
色々な野菜や果物の 色の常識が変わってきてますよねぇ
大きさは中くらいで、ゼブラ柄が楽しくさわやかな香りです。
(-^□^-) またまた、チッカリ説明書き写してきましたよ!
グリーンのは加熱して食べて・・
黄色くなったら 熟して果皮が柔らかくジューシーになるので、サラダにいいのですって!
こんなん出来ました~☆
塩麹に漬け込んだまま忘れていた鶏肉と合体!
生しいと共に炒めてみました。
お味の程は!? ええっとですねぇ
そのままさっぱり、さわやか~なお味です! ←どんなんやね?
夏向きの味です。
そしてもう1品、こちらのラディッシュは、付いていた名前が
『フレンチ・ブレックファースト』 というコジャレタもの・・・(笑)
・・にもかかわらずお漬物にしました~☆
べったら漬け用の即席の素!・・・どんなんになることやら~?
試食は明日ですね!
ちなみに今日の定食は・・
*グリーンゼブラ炒め
*できたて開きのホッケ焼き
*大根のカルボナーラ
*じゃが芋とわかめの味噌汁
でございました。 小さな幸せ
津のお城公園をチト散歩していて見つけた面白ショット!
皆様、それぞれ想像力を発揮して、セリフをつけて下さい。
・・・マジカル使うの慣れてないから面倒くさくて・・・
例==「あのね、ゴニョゴニョ・・」 「ええ~!」と飛びずさる。オットト落ちるで~
よろしくどうぞ
- 関連記事
-
-
ラディッシュのお漬物 2012/05/31
-
日暮らし亭、おかみの挑戦! 2012/05/26
-
手作りウインナー体験 2012/05/22
-