手作りウインナー体験
今日は、PC教室のイベントで 「モクモクファーム」へ行って来ました。
ウフフ♪ こんな子が園内をのんびり自由に散歩してま~す
この子はまたあとで登場してもらうことにして・・・
こちらの建物の中に向かいます。
ちょうど、何処かの高校生のご一行さんと一緒に、まずは簡単な説明を聞いて・・・
教室の仲間と一般の方々・・・
ー材料と用具ー
さあ! 作業開始です。
9人づつのテーブルで私達の所は7番テーブル
赤いお肉の方に、氷を加えよく混ぜコネコネします。
粉の種類が2つあり最初に色のついた方を入れよく混ぜます。残りの氷も入れて・・・
次に白いお肉(脂身がたくさん入ってるもの)を、丸のまま乗せて白い方の粉を振り
またしっかりコネコネ混ぜ合わせます!
お姉さんが用具の使い方の説明をしながらサンプルを作ってくれます。
面白そう~☆ 簡単そう~☆
みんな~初め~!
と、これがなかなか大変で・・破れたり、空気が入ったりして手ごわいのですね~
ああだ、こうだと言いながら、馴れて上手になったころには・・・出来上がり!
後片づけをして、茹であがるまで20分くらい待ちます。
使われているスパイスと、腸詰の種類
そして・・・
来た~☆
テーブルごとに試食品がやってきました!
ドド~ン!!
ぷっくら柔らかく美味しそう♪
マスタードを付けてお味見を・・・
けっこういろんなサイズや形でございました。
最後にお土産としてお持ち帰りいたします。
大分、昔に一回作ったことがありますが、すっかり忘れていて
今回、新たにしてみて楽しかったですね~
と言っても私は殆んど撮影隊 皆さま、ありがとうございました
小さな幸せ
今日の画像は殆んど地味な色なので・・・( ´艸`)
最後に明るい色で締めくくり
今日のイチゴの収穫→また、3個じゃ~
- 関連記事
-
-
日暮らし亭、おかみの挑戦! 2012/05/26
-
手作りウインナー体験 2012/05/22
-
タケノコ・わらび!♪ 2012/05/03
-