森の小道のクリスマスローズ♪
昨日はたっぷり雨が降りました。
少し肌寒かったけれど、
植物たちには恵みの雨だったのでは・・・

ヒーサの森のクリスマスローズたちです。
2月中旬でしたが、ちょうど見頃だったと思います。

レッドウッドの森の奥深くの小道に植えられた
クリスマスローズは、ひっそりと佇んでいるかのよう・・

本当に自然な形で、
私もこんな風に咲かせたいと思うのであります。

これは班入りの葉ですね。
まだ新しいのかもですが、しっかり馴染んでいそうです。

こちらは古株さんですね。
古い葉が四方に倒れて、真ん中に新しい花茎が立って来ています。

ほんのり優しい薄ピンク


こちらはにぎやかなお八重さん!
自然に落葉が積もったふかふかの腐葉土ベッドが
気持ち良さそうです♪

地植えの場合は、わりと過酷な場所でも大丈夫なようですね。
暑さや乾燥で葉が多少傷むことがあるようですが、
暗い場所よりは花付きがよくなるとか・・
多少、傾斜があって水はけがよいのが理想的!

これはリヴィダスかしら・・
赤紫の茎ですね。
コンパクトにまとまるタイプです。
☆
我が家のクリローさんも咲いて来ているけど、
茎が短くてお写真撮るのが苦労です。。
雨ももらったことだし、3月の日差しの中で伸びてくれるかなぁ^^
いつもお立ち寄り下さいましてありがとうございます♡
ワンコーナーづつでも少し草引きしなくてはね!
Ate logo

ナチュラルライフランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
見頃の河津桜♪☆続ケント・・ 2019/03/10
-
森の小道のクリスマスローズ♪ 2019/03/01
-
菜の花♪ 2019/02/27
-