アスターアンレイズという花!&夏水仙
今日は、お坊様が家の仏さんを拝みに来て下さる日でした。
そのあと買い物に行ったら・・超、灼熱地獄です。

お坊さんも大変だなぁ。。

こんな花(?)が咲いています。
7月の中頃からずーっとこの状態です。
えー? 緑の花だったの?

変ねぇ・・と、ラベルを探してみれば・・
「アスターアンレイズ」というセリ科の耐寒性多年草となっていました。
でもアスターというのはキク科ですよねぇ。

9月から10月にかけて暗紫色に変わるそうです。
ラベルには下の写真が載っていました。
ガクが緑色で野性味のある八重花が特徴。
切り花やアレンジに向くとなっていますわね。
まぁ、気長に待ちましょう!

レインリリーことハブランサスが又、咲きましたよ!

昨日、いきなりツンツンツボミが出て来て・・

朝から開いています。面白い花ですねぇ

一日花ですけど9月頃まで、お天気によって出て来ますね。
あんまり足元を写すと草だらけでヤバいのです(笑)

可愛らしい色の花ですね♪
さて、昨日のコメント欄に辿り着きにくい話ですけど・・
長いのをクイクイッと見るのが好きな方を除き、
早く見れる方法がありました。って知らなかったのは私だけかも?

コメントのところをクリックしてから、キーボードのEndを押すと
最後尾が現われます。コメント欄やリコメがすぐに見られると思いますんで、
そこんとこ、「ヨロシク!」
みんなが当たり前に知ってることだったら恥ずかしいので小文字にしておきます。


はい、そしてよく似た花の形の夏水仙も
いきなり発見しましたよ!

葉が水仙に似ていて花が夏に咲くからナツズイセン!
リコリスのことですね。
この回りは草ではありませんよ~(笑)
おまけちゃんです♪

レースのカーテンをオレンジに染める
久々に見る夕焼けでした!
それではまたね、ごきげんよう♪
明日もふぁいてぃ~ん
Ate logo

※拍手コメントに、お返事は出来ませんが、
こちらの素敵なお便りも嬉しく読ませて頂いております♪
いつも応援ありがとう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にほんブログ村

ナチュラルライフ ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
二段咲きオシロイバナ♪ 2017/08/12
-
アスターアンレイズという花!&夏水仙 2017/08/11
-
夏の薔薇★お知らせ 2017/08/10
-