ベニシアさんの講演会
本日は、台風5号の雨の中、メナード青山リゾートへ
ベニシアさんの講演会を聞きに行ってきました。
まだまだ先のことだと思っていたら、あっという間に当日で
しかも選りによってとんでもない悪天候。。
でもキャンセルするわけにもいかず・・
(連絡がない限り本人さんは来てるはずですものね。)

慎重に運転しながらギリギリセーフで着きました。
時間を30分間違えていたのですww

まずはお食事です。
いつもの和食コースを選びました。
フランス料理もあるのですけど、
洋食を一人で食べるのは、手持ちぶたさかなと・・
でもよく考えれば一人の人ばかりのテーブルがあるはずですね。
どのお料理にもハーブを使ったハーブ御膳です。
あ、そうそう・・食事をしている時に、警報がなり何事かと思うと、
携帯に“避難準備警報”というのが出ていてビックリしたことでした!

今回は、新しく本を出されたタイトルの
「幸せは 自分の中にある」というものでした。
ベニシアさんがイギリス貴族に生まれながら
京都大原の里山暮らしを選んだ生い立ちの事。
これは前編になり、後編はクリスマス頃に発売されるそう。
そして本はそれを最後になさるそうです。

前の講演の時に、白内障の手術のことを話されてましたが、
その後、色が分からなくなったらしいです。
失敗とかではなく他に原因があるかもと言われてましたねぇ。
年を取って来ると、出来ないことが多くなり、
今年から畑は作らないそうです。
自分で作らなくても大原には若い世代の方達を含め
美味しい野菜を作っている人がたくさん居るからって。
他の作業も昼間は光があるから出来るけど、
夜は何も出来ないそうです。
ミシン仕事は昼間もまるで駄目だそうな!

・・だけど何があっても大丈夫!
したいことだけやる!
ハーブも日本のハーブと外国のハーブがありますよね。
やはり自分の馴染んだものが一番良いそうですよ!
沖縄のハーブも植えたけど、大原は寒いからあまり育たないそうです。
それは植物の生態系も狂うし、ミツバチが困るそうです。
また、人間には“ネズミ人間”と“ぞゾウ人間”がいるという話から・・
インドで出会った人の紹介がありました。

プレム・ラワットという平和大使で、外国ではすごい人気なのだとか。
講演会をすると2千人?2万人?集まるそうですが、
日本では20人くらいだそうです。
日本はまだ平和で、切羽詰ってそれほど考えてないということ。
この本は、穴の開いた桶を役立たずと考えるか、
漏れた水が活かされていると考えるかによって真逆の結果になる。
幸せになるのもイライラするのも自分次第、
幸せや平和、自分の向き合い方について説いたハウツー本ですかね。
最近このテの本は読んでないなぁ・・
ベニシアさんのお話も内容がだいぶ変わって来たなと
思う講演会でした。
誰しも年を経てくると変わって来ますよね。
ベニシアさんはやはり地球環境について、
若者の食生活について警笛を鳴らしておられます。
今夜も見て下さってありがとうございます♡
ただ今、台風通過中!雨が激しく降っております。
Ate logo

※拍手コメントに、お返事は出来ませんが、
こちらの素敵なお便りも嬉しく読ませて頂いております♪
いつも応援ありがとう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にほんブログ村

ナチュラルライフ ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
ステンドグラス展★大慌てのセミ 2017/08/14
-
ベニシアさんの講演会 2017/08/07
-
フラメンコそしてサンバ♪ 2017/07/30
-