ウメバチソウ*
昨日、森の公園へお散歩に行っておいて良かったことです♪
ウメバチソウがいっぱい咲いていました!

笹の中から清楚な姿をのぞかせています。
ここが第一ポイントのところ・・
ちょっと湿っぽい場所が好きですね。

第二ポイントは勿論、いつもの湿原です。
ウメバチソウのことアップされているのを拝見して、
わっ!大変、忘れていたわ~もう咲いてるのね!
と、気付かせてくださった方は「かぎしっぽの庭」の剛毛系さん!
時々、訪問して下さいます(*^_^*)

ユキノシタ科の多年草で、深まる秋を飾る花!
梅鉢草という名は、花の形から来ています。
梅鉢の紋を連想してつけられた名前ですね。

この花の雄しべはとてもユニークなのですね。
雄しべは一日に一本が立ちあがり花粉を出します。
他のは仮雄しべと呼ばれます。
分かりやすいお写真がなくてすみません。。
写したのですけどボケボケでww
それでよいならと出してみますれば(笑)

こんなんですぅ

左上にひとつありますね!
白い帽子のようなものが雌しべです。
花びらには墨で描いたような筋がありますね。

茎の先っぽに花が咲き、葉は茎を抱くように一枚付きます。
花は端正で美しいですね~♪
葉はハート形をしています。

となりの赤いのは赤花の名残・・
アリンコがよく くっついていますが、雄しべの付け根のところから
液体を分泌しているみたいです。

別の所でも笹と共存してたくさん咲いています。

ちょうど見頃だったのかも知れません。
あちこちに群生していました!
花の大きさは2cmくらい、高さは30cmくらいかな(^^)/
☆
あたふたな更新でした。。
まだお伺いしてない所があります。
これから超特急でまいります!ごめんね~

今夜も見て下さってありがとうございます♡
明日もわくわく見つけましょ!
Ate logo

拍手コメントは、公開か否か選べる設定にいたしましたが、
お返事は先様にお伺いする形にさせて下さいね。
こちらの素敵なお便りも嬉しく読ませて頂いております♪
いつも応援ありがとう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
湿原を彩る名残りの花・スイラン! 2016/11/01
-
ウメバチソウ* 2016/10/28
-
あっぱれな秋晴れ☆&通路脇の植栽♪ 2016/10/27
-