8月の紫陽花★バナナの話

雨が降らない日が、もう2週間は続いています。
こんな猛暑の8月にも紫陽花がまだ咲いていますのよ!

この紫陽花は、お名前不明です。
2年は確実に咲かなかったもので、
名札があったかどうかも分かりません。。

ちっとも咲かないから、あきれつつも・・
新芽の葉っぱだけ出て来るので、
この春に大きな鉢に植え替えておきましたの。

今年もダメだと思っていたら・・
花芽が出て来たのは、7月20日。
おやおや? おやおや!でした~pp

「碧の瞳」に似た綺麗なブルーですね♪
最終に写したのは8月5日。
ここに来て、とうとう力尽きたよう・・デス。

片やこちらは、ダルマノリウツギ。
白からピンクに変化して行きます!

お色直しは10日以上かかり、これはまだ咲いています♪
*:* *
さて、お話変わり・・昨日、美容院へ行ってまして、
おもしろい話を聞きましたんよ!

40歳前のオーナー先生♂が、最近ガーデニングにハマってるのですね。
今は、トロピカルなものに凝っているんですって!
で、知人がバナナの木をたくさん植えていて、分けてもらったそうです。
好きなだけ掘って行って良いよって!
バナナの木?ってだけでも驚いたのですが・・
みなしゃん!バナナの根っこって知っていますか?
それがねぇ・・
お芋のようだというのですよ!エエーッ

それも里芋のようなんですって!エエ、エエーッ

ちょっと信じがたくて、帰ってから調べてみましたよ。
こんなんでっせ~!


お写真お借りしました
掘る時に慎重にしないと、
うっかりスコップで削ってしまうみたいです。

バナナは、「木」でなく「草」なんだそうです。
だからバナナの木ではなくバナナ草・・
因みにバナナは野菜で~す!
ソムリエ教室で教わりました。
ヽ(^o^)丿
今夜もご訪問下さいましてありがとうございます♡
明日も小さな驚き感じましょ!
Ate logo


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
待望の雨★べロニカ(トウティラン) 2016/08/14
-
8月の紫陽花★バナナの話 2016/08/13
-
勢いのあるもの☆ 2016/08/10
-