竹灯りの幽玄能

これからの季節は灯りの季節ですね!
昨夜は、その第一弾の「竹灯りと幽玄能」を観に行って来ました。

旧町にある“ふるさと会館”という所で開催されました。
今までは外の広場で竹灯りのみでしたが、
今年初めて外庭に舞台を設け、幽玄の灯りに照らされる能楽観賞となりました。

日没前は前座というか、素人の生徒さんの舞です。
お若い方がやっておられたのが驚きでした。
小学生から一般の方が、月2回練習に励んでおられるそうです。
袴の折り目が、ピシッとして気持ち良い感じです♪

陽が落ちた頃に、かがり火の火入れ式です。

パチパチと勢いよく燃えて火花が飛び散りました。
火花・・写ってないですねぇ^^;
と、同時に周りの竹灯りにも灯が灯されましたが、
これは別の日に・・出すかどうかは不明です。
そんなに風もなくお天気になって良かったことでした。

まちづくり協議会のご挨拶の後、雰囲気も整いまして中盤に入ります。

笛や鼓のお囃子の方達と中堅らしき男性の舞。
謡いというのかしら?お腹の底からの声が響きます。
仕舞を舞う人もソロで必ず謡いますのよ!

お次のチビッ子さん達がとても可愛らしかったです♪
衣装もいいでしょ!長袴でっせ~^^
出し物は「狂言 以呂波」というもの。

すごく長いセリフのやり取りをするのですが、
難しい口上をよく覚えたものですね!
声もよく通って立派でした(^o^)/

姉弟だったのかな?
男の子が何とも言えず愛らしかったです♪

この後、大トリの仕舞が続きます。

今日は映画「アンフェア」を楽しんで来ました♪
最強の女、雪平夏美!
どんでん返しがいくつもあって、まあ面白かったです。
『本当にアンフェアなのは誰か?
最後の答えはスクリーンの中にある!』
完結編です。
何と

全然分からなかったです。
今夜もご訪問下さいましてありがとうございます♡
それではまた明日!
Ate logo


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
幽玄の舞「羽衣」 2015/09/14
-
竹灯りの幽玄能 2015/09/13
-
Typhoon&きのこっち♪Ⅱ 2015/09/09
-