東吉野の「天好園」♪
GWの最終日にお出かけした所です。
だいぶズレて来てしまってすいませぬ。

遠目には花のように見えた何かの新芽です。
うちのダンナマンはナビを入れてもナビに従わない変な人です。
松阪の飯南町へいくのに最短距離を選ぶと奈良の方が出ました。
ところが途中からゴーイングマイウェイで変な所を通るのですよ!
クネクネした崖っぷちの細い道・・
此処が最短距離なのぉ?
ボヤいていたら東吉野に入っていました。

お昼近くになって・・
此処で食べておかないと、次は分からないよと、
入ってみたのが「天好園」という処でした。
ところが広いのなんの・・
食事処はどこだぁ~とお庭を進みます。

メニューは、雉料理が多かったのですが、
キジはもうないということで、私は“とんかつコース”を、
ダンナマンは“鍋焼きうどん”だったかな?

お食事の後、広いお庭を散策することにしました。
お店の人が出て来て教えてくれた「ハンカチの木」です。
ミズキ科の落葉高木・・
大きな苞葉が垂れ下がり、ハンカチのように見えるから
ハンカチの木!
あまりに大きな木で、しかも逆光気味の為、
白っぽくしか見えませんが、
ほんまにハンカチがぶら下がっているよう~
この苞のところに小さな花心のような花があるのだとか。
参考写真です。

花をつけるには、10~15年くらいかかると云われ
花をつけた木は珍しいらしいですよ!
花らしきもの写っているかなぁ・・

藤棚とガーデンハウス。
宿泊施設もあってキャンプファイヤーやバーベキューも
出来るみたいでした。
この藤はヤマフジのようですね!

庭園は一万坪くらいもあって、
庭のお世話はご主人がやっておられるそうです。
食事処は女将さん担当と言ってました。
池がいくつもあって魚釣りも出来ます。

庭園の下は川が流れ、
夏には、ホタル狩りも出来るそうですよ!

大きなクロバナロウバイの木・・・

赤いツボミのドウダンツツジ?かな?
ふと、紛れ込んだ所で思いがけなく楽しませてもらって
とてもお得感がありました♪
実際、目的地よりも此処の方が良かったくらいなのですよ(^O^)
いや ほんま。
目的地は又、後日に・・
ご訪問下さいましてありがとうございます♡
それではまた明日!
Ate logo


にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
四国巡り(土佐)第30番~33番まで 2015/05/26
-
東吉野の「天好園」♪ 2015/05/18
-
国分寺*森*鶏・・(四国巡り) 2015/05/12
-