シモバシラが出来た~!☆いきいきグリーン♪
30日の朝は-3℃庭の木に霜が降りてる!・・もしかして?やった~~~~初霜柱が見られました♪、私の所はそう冷えこまないから無理だろうなって諦めていたのです。だけど念のため見に行って見ると・・「おっ!」これだ~これが幻のシモバシラなんやね。あったよあった!出来ていたよ\(^o^)/寝坊助が、朝の8時でも見ることが出来ました♪他の方は根元からの大きな盛り上がりを載せてられましたが、うちのは根元にはなく、茎の部分...
ジョビ君のお出まし~♪
今年はジョウビタキの姿をなかなか見られなくて寂しく思っていましたら、やっと現われてくれました。わんちゃんのトイレ散歩に行った時で、慌ててカメラを取りに行きましたよ!直ぐに飛んで行ってしまわないかと焦って撮ったので、ボケボケ~ (゚_゚i)何枚もボツにしてマシなのがこの一枚。ほらぁ 向うの梢に飛んでちゃったよ。。画像を明るくして、かろうじてトレードマークの紋付が見える?!こちらは、その少し前からやって来...
お野菜一杯とアロマ♪
少し日が長くなりました。来週は立春で、一番寒いと言われる寒の時期が明けますね。今日は臨時の更新です。こちら地方、昨日の雪はこれくらい・・直ぐに融けて午後は青空になりました。母から電話が入り、急きよアッシー君のお手伝いでした。帰りにもらってきた大きなゴミ袋?いえいえ、ど~んとたくさんの野菜であります。夕べはこのまま置いておいて・・白い袋には、白菜2玉、大根が5本!手前の袋は、ほうれん草と小松菜がきっ...
でかパンジー☆ブログ村のこと
日本全国荒れ模様になっております。土曜日のこちら地方はごくわずかに積もっただけで雪はすぐに消えてしまいましたが、日曜日の朝は白の世界かも知れません。(一応午前0時更新でございますので)^^;お写真はバカでかパンジーで・・(ほんまに最近のパンジーは大きすぎて可愛くないです。)記事を差し替えて、最近のブログ村のリニューアルのことに触れてみたいと思います。土曜日は寒くて温度差は4℃と2℃やることやったらヒマだ...
梅だより♪☆面白い詐欺メール
こちら地方に先週、先駆け梅の便りがありました!いつもの年より、2週間も早いようです。早咲きの梅なんですけど、それでも毎年、2月に入らないと開花しないと言います。里山の方のお寺に植わっている梅なんですが、ご住職さんも驚かれたそうな!年末から暖かかったので早まったようです。梅は咲いたよ~(^O^)小さな春、そこまで来ていますね♪手洗い鉢近くの小ぶりの梅の木でした。青竹が清々しく置かれていますが、毎年新しくさ...
“芽”☆ヘレンさんの新春講演会
我が家に初めての「フキノトウ」が出て来ました♪去年、2本植えた秋田蕗のものです。今日も探してみましたが一個しか見当たりません。1週間前はこれくらい(^m^)フキってなかなか売ってなくて、やっと見つけたのが秋田蕗。あとで調べたら・・これってすごく大きくなるんですよねぇ。大丈夫かな?この辺じゃあんなに大きくはならないよね。フキの周りのリュウノヒゲに、青い綺麗な実!球根の花芽も少しづつ出て着て来ます。去年の...
野の花の冬姿その②☆少しプンプンなこと。
お正月明けに行った森の散歩から・・間が空いてしまいましたが、野の花の冬のようす、その②です。この葉っぱの名残りは遠くから見たら羽子板の羽のように見えました。スッキリとよく晴れた日でした。モクレンの新芽ですね~今頃はもっとふくれているかもですが・・コウヤボウキの他に、もうひとつ見たかったのは、あのツルリンドウの実がたくさんある場面です。ひとつとせ~ふたつとせ~全部で6~7個はあったでしょうか!けれどま...
何もない冬の奈良もいいもんだ!
タイトルのキャッチフレーズを、長谷寺の何処かで目にしました。うろ覚えで、合ってるかどうか分からないですが・・そうですねぇ、時期外れの時にこそ味わえるものがあるかもです。何もないことはありませんですよ!こんな風情も冬ならではのもの。花かと思って近づいたら・・何かの実も可愛らしくこれは桜?梅のようにシベが長いですが・・よーく見ると小さな花びらには切れ込みがあってハート型。やはり桜ですね。冬桜!ギッシリ...