四国巡り・・石段と門NO52 ~53
我が家の桜・・開花し始めました♪まだ今は、遠くから見るとちり紙がくっ付いているようです(笑)雪柳はもう満開です。これはピンクの方で4本、白が1本あります。なぜか増えて来るのよねぇwwという話はおいといて・・3月の四国巡りの旅もラストとなりました。第52番瀧雲山「太山寺」。ここは幾つも門があり、ややこしいのです。しかも車を一番下の臨時駐車場に置いたもので、ずい分と歩くことになりました。。そして四国のお寺は石...
クリスマスローズのお山(イエロー系)
3月の初めに行ったクリスマスローズ園のお花たちです。たくさんあってどのように纏めようかと思ってるうちにもう月末になってしまいました。残りは、もう色で纏めるしかありませんwwヾ(@^(∞)^@)ノという訳で、今夜はイエロー系を集めてみました!はい!ダブルのピコティです♪こちらは花びらが多いですね。シングルさんです。これはスポットですかね。良いお天気の日でしたので光が当たっています。スポットライトと言いたいと...
四国巡り・・花とお寺とNO50 ~51
四国の旅の続きです。早く終わらせないと記憶が薄れて行きます。利休梅に出会ったのは・・第50番東山「繁多寺」でした。これは3月14日ですから、今頃はもう満開も過ぎてしまったでしょうか?白いお花が好みです。植えてみたいですね。広々とした境内に本堂、大師堂、鐘楼などが立ち並ぶ由緒あるお寺です。お寺は丘の中ほどに位置しているので、山門からは松山市内を見渡せ、瀬戸内海を望むこともでき、背後は鬱蒼とした森になっ...
初めての多肉寄せ植え☆
土曜日の午後は、多肉講習へ行って来ました。多肉は少しだけ植えてはあるもののどう扱ったら良いのかチンプンカンプン。。私も、ご多分にもれず徒長した無様な姿で放置しています(゚_゚i)少々お高い講習会ではありましたが、専門家の手ほどきを受けてまいりました。お高いのは、このハウスの器です。イエロー系とグリーン系があって好きな方を選びます。他にブック型もありましたが、2名ほどハウス型に変更されていました。ハウス―...
春爛漫ビオラ♪☆七輪で焼肉を~♪
週末の今日だけ良い日でした。明日はあやしいよね。。~いつの間にかビオラが春を謳歌して日差しを浴びて楽しそう♪ビオラさんは植え立てを載せたっきりだったと思いますのよ!ここで元気な姿を見てもらっておきましょう(^^)/寒い季節から頑張ってくれる愛らしい花ガーデンには欠かせない優秀さんですね!わっさっわさ、ギュウギュウになって来てますよ~( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww土が見えないくらいこんもりと鉢をおおって来てく...
ザ・ミモザ&ザ・猫のヨーグルトショー
おお寒い。。と、いじけ気味の美夜子です。ただ今、当地方5℃となっておりますなぁ・・こんな夜は、パッと明るく元気色で行きましょう~♪1週間前のミモザです。隣町へ行くバイパス沿いにある大きな木!なんのこたぁない・・撮りため画像を出すための前振りでした(爆)でもいいな~♪ ミモザの木!春の訪れを知らせてくれる花・・身近で眺めていたい羨望の花木☆黄色といっても優しいソフトイエローですものネ!もこもこ毛糸玉のよう...
四国巡り・・伊予の国NO48~49
四国の松山と言えば道後温泉でございますね。残念ながら温泉に入ることはなかったのですが・・この道後温泉は、古代、椿の樹が多く温泉を取り囲んでいたと言われます。椿は道後温泉を象徴する花。そして、松山市の“市花”となっています。第48番清滝山「西林寺」でございます。この寺は道よりも低い位置に建てられまず石段を下って参道を進みます。納経所に参りますと華やかな樹が目に留まりました。梅? 梅にしては濃い色です。近...
my garden クリスマスローズ後半^^
夕方からの風は冷たい風です。。明日から又、少し寒くなるようですね!我が家のクリローさんの残りを見てやってください(^_-)うっふふ♪こんなセミダブルさんがいましたよ~♪ころんと可愛くうつむいている小さなクリローさんです。こちらはアプリコット!咲くほどに色が変化して来ますネ!去年、鉢から地植えにしました。病気から甦り元気になった子は、こんな花でした。八重白にうっすらピコが入っています。が・・これはひょっと...
momo(桃)です♪
今日は、桃の花ですよ~♪クリローさんがまだ、たくさん残っているのだけど、昨日はあまりに良いお天気なので、河原の桃の花を撮って来ました♪引き続き本日もホコホコ天気で、こうゆう日には、決められた習いに行きたくなくなります。けど、意を決して出て行くと、それはそれで、行って良かったと思います(^^)/心地よくリフレッシュして来ました♪紅色の桃の花です。一本だけ混じっていました。花桃というべきか・・鮮やか色ですね~...