華やかな時代絵巻・・“だんじり”
素晴らしい秋晴れの下、3日間に渡り繰り広げられました「上野天神祭」は、菅原神社〔天神さん)の例大祭でございます。週末と重なり、いつもよりは約4万人多い人出で賑わいました。(3日間で15万9千5百人)週末に当たるのは、2009年以来だそうです。宵山の23日には、だんじりに提灯、ぼんぼりを飾り展示されます。ゆっくりお写真が撮れますわね!今年から私の骨折記念日になりましたww24日は、「足揃えの儀」といって予行演習の様...
お祭りに行って来ました♪
今日は朝から出ずっぱりでした。まず置いてけぼりにしてきた車を取りに、山のリゾートホテルまで行ってそのあとお祭りに行って終日を過ごして来ました。今夜は其のダイジェスト版です♪コンチキチンの鐘の音に誘われて・・お祭り好きは浮かれます♪「上野天神祭」・・通称“上野祭り”の最終日です。400年も続く国の無形民俗文化財になっている秋祭り。上野っ子はこれが済むと、次はお正月の準備にかかります。華やかなだんじりや・・...