新スタイルの癒しの楽園
こんばんわ~☆昨日は、去年の秋に湯の山に出来た「アクアイグニス」に行って来ました。お友達が気に入って何回も行っているという処です。 おお~ \(゜□゜)/ 洗練されてお洒落なこと!癒しと食がテーマの複合温泉リゾート施設なんですね! 広大な敷地に、和と洋がミックスされ不思議な安らぎ空間をかもしだしています。何がビックリって・・・ワタクシね、この水の演出ですわ &nbs...
黄緑色の桜・・・穴場そのⅢ
こんばんわ~☆きみどり色の桜・・今年は満開の時に見ることが出来ました♪去年は遅かりし~で、数輪しか見られなくて・・・今年は時期を逃すことなくバッチリなタイミングでした! 遠くから見ると目立たないけれど・・とっても大きな樹なんですよ!この辺では“緑の桜”と呼ばれています。 緑と言うより黄緑色・・・グリーンは弱くて、どちらかと言うと淡い黄色ですね!黄色の桜...
ハルリンドウに会いたくて・・・
こんばんわ~☆今日は爽やかなお天気でしたね!雨の日も、晴れの日も、それぞれ楽しみがあります♪雨の日は静かに~晴れの日は活発に~そんな中、晴れの日が大好きな花があるって聞きました。 「ハルリンドウ」(春竜胆)晴れの日だけ咲くのですって! あいたくて~♡ あいたくて~♡行って来ました!森の公園へ・・・・ いたいた!痛いのじゃないよ( ´艸`) みっけた~!だよ♪ うふうふ...
ごきげんになるということ。
こんばんわ~☆今日は変なお天気でした・・・午後になって予報どうり、雨が降り雷がなってましたけど、夕方から冷え込んで来て寒いです。 こちらの森の公園のミツバツツジも満開になっています。グリーンの木の中に、鮮やかさが目を引きますね! よく見ると・・・濃いピンク(紫)と淡いピンクの2種類があるようです。 春の象徴色~♪・・・ですが、奥にあるのは菜の花ではありません!植込みの木の新芽...
雨の日は・・・ギャラリー
こんばんわ~☆今日は一日中、雨らしい雨の日でしたね! こんな日はまったりと静かにおうちで・・・・・・んにゃ!過ごしてられない!もう少しで行きそびれるとこだったわぁ。。。お葉書いただいていた「ギャラリー878」の、11周年展の最終日でした! 今回のテーマは『陶・忍者展』・・・今、我が町では“忍者フェスタ”が行われているので、忍者が焼き物に忍び込んだ作品展です。 さあ~て・・・忍び...
日暮らし家の食卓・・・タケノコ
こんばんわ~☆ムフフ♪ 何やら昨日の予告通り久々に、日暮らし家の食卓です!木の芽のある時に、タケノコの木の芽和えが食べたかったのですが・・・タケノコがやって来ずタケノコがある時には、木の芽味噌は使い切ってしまいました~ネギとタコのぬたを、木の芽味にしたり・・・おナス炒めに絡めたり・・・スティックサラダのディップにしたり~と毎日、木の芽づくし でもって本日のタケノコは・・若竹煮となりました!木の...
続・シャクナゲガーデン✾
こんばんわ~☆津市に新しくオープンした「シャクナゲガーデン」の続きです。 大きな緑の木はケヤキです。芽吹いたばかりの新芽が気持ち良くお散歩出来ますね! いちばん目が付く鮮やかな色・・・太陽!最強健種となっていますね~ やっぱりツツジに似ている花の房・・・ツツジ科ツツジ属、学名ロードデンドロンというように赤からピンク色が多いですね!ヨーロッパに伝わった西洋シャクナゲです。で、...
シャクナゲガーデン✾
こんばんわ~☆私の大好きな赤塚植物園が・・・しだれ梅の森に続き、今度は「シャクナゲガーデン」をオープンしました! シャクナゲと言えば・・・この辺ではイコール室生寺を思い浮かべ大体、ゴールデンウィークが見頃かと思われます。(今年は早いかも?) 赤塚のシャクナゲガーデンは、今が見頃!津市の方は暖かいのですね!4月12日~5月12まで期間限定オープンです。(無料) 実...